|
|
追 悼 |
|
|
長谷川武治先生を偲び |
|
i |
|
|
|
駒形和男 |
|
|
|
|
受賞総説 |
|
|
病原微生物のハイクオリティコレクションを目指して |
|
85 |
|
|
|
余 明順 |
|
|
|
|
好気性有胞子細菌の分類とその遺伝情報を用いた同定方法の開発 |
|
89 |
|
|
|
後藤慶一 |
|
|
|
|
原 著 |
|
|
Improvement of the L-drying procedure to keep anaerobic conditions for long-term preservation of methanogens in a culture collection |
|
99 |
|
|
|
Takao Iino and Ken-ichiro Suzuki |
|
|
|
|
連載「微生物資源の保存技術講座」 |
|
|
第2回 糸状菌類の簡便で安全な凍結保存法 |
|
105 |
|
|
|
岡田 元 |
|
|
|
|
連載「微生物の産業利用─はたらく有用微生物」 |
|
|
第2回 発酵乳製品の有用微生物 |
|
111 |
|
|
|
篠田 直 |
|
|
|
|
連載「農業関連微生物」 |
|
|
連載にあたって |
|
115 |
|
|
|
青木孝之 |
|
|
|
|
第1回 いわゆる「アグロバクテリウム」について ─(1)プロフィールの紹介 ─ |
|
117 |
|
|
|
澤田宏之 |
|
|
|
|
連載「微生物の安全管理」 |
|
|
連載にあたって |
|
123 |
|
|
|
河村好章 |
|
|
|
|
第1回 改定が予定されている感染症法と病原体の保存分譲 |
|
125 |
|
|
|
江崎孝行 |
|
|
|
|
実務担当者会議報告 |
|
|
平成18年度カルチャーコレクション実務担当者会議 ─「文書管理について」─ 報告 |
|
129 |
|
|
|
高島昌子 |
|
|
|
|
特許生物寄託センター (IPOD) における文書保管について |
|
131 |
|
|
|
山岡正和 |
|
|
|
|
NBRCにおけるISOとOECDの認定に向けた文書管理 |
|
135 |
|
|
|
府川仁恵 |
|
|
|
|
理研BRC-JCMにおける文書のマネージメント |
|
139 |
|
|
|
高島昌子 |
|
|
|
|
JSCCオンラインカタログのご紹介 |
|
141 |
|
|
|
市原正巳,伴さやか,鈴木健一朗,菅原秀明 |
|
|
|
|
日本生物工学会共催シンポジウム報告 |
|
|
日本生物工学会共催シンポジウム「これからの微生物資源:秘められた可能性」報告 |
|
147 |
|
|
|
辨野義己,鈴木健一朗 |
|
|
|
|
微生物保存機関巡り(11) |
|
|
産業技術総合研究所特許生物寄託センター(IPOD) |
|
151 |
|
|
研究助成情報 |
|
152 |
|
|
会務報告 |
|
153 |
|
|
平成17年度第2回理事会議事録/平成17年度第3回理事会議事録/平成17年度第4回理事会議事録/カルチャーコレクション委員会報告/平成17年度総会議事録/会員の異動(平成18年4月〜9月)/平成17年度事業報告(改訂版)/賛助会員 |
|
|