日本微生物系統分類研究会

 

日本微生物系統分類研究会・第30回記念シンポジウム 「微生物分類学の過去・現在・未来」

終了しました。

年次大会のお知らせ(第4回目)

年次大会Top | プログラム

年次大会を下記のとおり開催します。
プログラムなどの詳細は、順次研究会ホームページに掲載いたします。

  更新日: 2013.09.02
 
主催 日本微生物系統分類研究会(会長:江崎孝行)
年次大会世話人 江崎孝行 (岐阜大学大学院 医学系研究科 病原体制御学)
開催日時 2013年11月14日(木) 15:00 〜 11月15日(金) 15:00
   
会場 高山グリーンホテル
(岐阜県高山市西之一色町2-180)
Tel : 0577-33-5500
FAX : 0577-32-4434

http://www.takayama-gh.com/index.html
   
 ご案内
 今年度の年次大会は、下記の日程で高山で開催致します。 

今回は従来の本研究会の伝統を受けて、和室の相部屋で分類学について熱い議論ができるような環境を準備いたしました。 

また小京都と言われる飛騨高山の伝統を堪能していただきたいと思い、懇親会では造り酒屋の多い高山のお酒を試飲していただく環境を提供する予定でおります。 

さらに、今回は本研究会の方向を決定する重要な会議の場を設けます。
 これに先立ち、今年、つくばで開催された日本微生物資源学会大会終了後に、臨時の幹事会メンバーによる会議を開き、今後の本研究会の在り方を議論しました。
 日本微生物資源学会と日本微生物系統分類研究会に参加される方、世話人が重なっている現状で、別々に会を運営するより、両方の会を統合強化し、より発展させることが重要ではないかとの意見が高まりました。
 高山で会員の皆さまにこの案に向けての議論をいただき、結論を出す場にしたいと考えています。

特別講演は、東北大学大学院生命科学研究科の 南澤 先生に確定しました。

 一般演題は口頭発表のみにさせていただきますが、 要望演題はゲノム時代の分類指標に焦点を絞り、次世代の系統分類法についてのご意見をかわす場としたいと考えていますので、意欲ある演題を期待しております。一般演題も受け付けますので添付の要旨の形式でお送り願います。

大会案内 (MS Wordドキュメント形式)

大会案内 (PDF形式)

 大会参加申込 大会参加費       会員  ¥5,000
            非会員 
¥6,000
            学生  ¥3,500

 宿泊+懇親会費+朝食          ¥13,000
懇親会のみ                  ¥8,000

宿泊は原則35人部屋和室(同一施設関係者の同室宿泊を考慮)

大会参加締切 2013年10月11日(金)

参加申込書式(参加申込書.doc)に必要事項をご記入のうえ、大会事務局 福永   E-mail:fukunaga@gifu-u.ac.jp または、FAX:058-230-6489にご送付下さい。

参加申込書類 : jsms-33_entry.doc (MS Wordドキュメント形式)

参加申込書類 : jsms-33_entry.pdf (PDF形式)

演題募集
要旨締切
2013年10月11日(金) 募集を終了しました。

随時受け付けますので、演題名、発表者、所属機関と講演内容をA4一枚にまとめ、要旨の作成要領に従い、大会事務局・福永 E-mail:fukunaga@gifu-u.ac.jpまで送付ください。

演題募集要項 (MS Wordドキュメント形式)

演題募集要項 (PDF形式)

   

日本微生物系統分類研究会Topページへ