日本微生物系統分類研究会
日本微生物系統分類研究会(JSMS)ニュースレター
![]() 2013 No.1 PDFファイル1,020KB このPDFファイルを開くにはパスワードが必要です。パスワードは、各号ごとに事務局から会員の皆様にメールでお知らせします。 |
2013 No.1
会費納入にご協力ください 他 |
![]() 2010 No.1 PDFファイル 974KB |
2010 No.1
日本微生物系統分類研究会創立30周年記念シンポジウムのご報告 他 |
![]() 2009 No.1 PDFファイル 1,104KB |
2009 No.1
シンポジウム紹介 他 |
![]() 2008 No.1 PDFファイル 838KB |
2008 No.1巻頭言幹事長就任のご挨拶 鈴木 健一朗・製品評価技術基盤機構バイオテクノロジー本部 生物遺伝資源部門 (NBRC) シリーズ企画 『微生物系統分類学の過去〜未来を考える』 微生物系統分類学・門外漢からの視点 岩槻邦男・兵庫県立人と自然の博物館 追悼記事 藪内英子先生を偲んで 江崎孝行・岐阜大学大学院医学系研究科 再生医科学 病原体制御分野 倉石先生との思い出 伊藤 隆・独立行政法人理化学研究所バイオリソースセンター 微生物材料開発室 学会報告 12th International Congress on Yeastsに参加して 高島昌子・鈴木基文・独立行政法人理化学研究所バイオリソースセンター 微生物材料開発室 書棚 Aspergillus in the genomic era / Editied by Janos Varga and Robert A. Samson, 2008 Aspergillus systematics in the genomic era / Editied by Robert A. Samson and Janos Varga, 2007 紹介者: 喜友名朝彦・杉山純多・(株)テクノスルガ・ラボ 人と細菌 17−20世紀 / Pierre Darmon(著),田川 光照,寺田 光徳 (訳)(2005) 紹介者: 佐藤 元・(独)製品評価技術基盤機構 第28回日本微生物系統分類研究会年次大会のご案内 他 |
![]() 2007 No.2 PDFファイル 1.91MB |
2007 No.2巻頭言 次期会長を引き受けさせていただくにあたって 江崎孝行・岐阜大学大学院医学系研究科 再生医科学 病原体制御分野 会長退任にあたって 杉山純多・前会長 特別寄稿 アイルランドのジャガイモ飢饉 Irish Potato Famine 駒形和男・東京大学名誉教授 研究技術紹介 製品評価技術基盤機構(NITE)における微生物ゲノムアノテーション 谷河 聡・独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジー本部 ゲノム解析部門 海外研究事情紹介 菌類DNAバーコード化の動向 -2nd Workshop DNA Barcoding of Fungai(17 Sep. 2007, Taipei, Taiwan)に参加して- 安光得・(株)テクノスルガ・ラボ NCIMBグループ 書棚 酵母のすべて 系統, 細胞から分子まで / 大隈良典,下田親(編),(2007) 紹介者:永塚由佳・杉山純多・(株)テクノスルガ・ラボ Introduction to Fungi, Third Edtion / Editied by John Webster and W. S. Weber, 2007 紹介者: 杉山純多・(株)テクノスルガ・ラボ 藻類30億年の自然史 藻類から見る生物進化・地球・環境 第2版 / 井上勲(著), (2005) 紹介者: 河地正伸・(独)国立環境研究所 会則 第28回日本微生物系統分類研究会年次大会のご案内(第1回目) 他 |
![]() 2007 No.1 PDFファイル 1.31MB |
2007 No.1将来計画委員会 答申書 日本微生物系統分類研究会 将来計画委員会の「答申書」について 杉山純多 会長・日本微生物系統分類研究会 第27回日本微生物系統分類研究会年次大会のご案内(第2回目) 第27回日本微生物系統分類研究会・シンポジウムの概要 杉山純多・(株)テクノスルガ・ラボ 東京事務所 書棚 ものと人間の文化史 138・麹(こうじ) / 一島英治(著), (2005) 紹介者:杉山純多・(株)テクノスルガ・ラボ 東京事務所 A phylogeny for kingdom Fungi - Deep Hypha issue / Editied by Joseph W. Spatafora, Karen W. Hughes and Meredith Blackwell, 2007 紹介者: 安光得・喜友名朝彦・(株)テクノスルガ・ラボ 他 |
![]() 2006 No.1 PDFファイル 711KB |
2006 No.1巻頭言 JSMS ニュースレター創刊にあたって 杉山純多会長・日本微生物系統分類研究会 JSMS Special Lecture Thirty years in the life of a culture collection curator: the winds of change Peter Green・Nactional Collections of Industrial, Marine and Food Bacteria(NCIMB Ltd.) 第26回日本微生物系統分類研究会年次大会プログラム 会則 投稿案内 書籍案内 写真集, 『微生物の世界』の紹介 宮道慎二・(独)製品評価技術基盤機構 第27回日本微生物系統分類研究会年次大会のお知らせ 他 |
JSMSニュースレター投稿のご案内
日本微生物系統分類研究会では,会員相互の理解と交流を目的として,ニュースレターを年に一度,11月に発行します.また会員からの投稿がある程度の量になった時点で臨時号を発行します.会員に役立つ基礎的な情報や最新の情報(総説・解説,研究技術紹介,国内海外研究事情,学会・シンポジウム情報,書評・新刊紹介等)を掲載しますので,是非とも投稿くださいますようお願い致します.なお投稿にあたっては「JSMSニュースレター投稿要領」を遵守の上、ご執筆願います.